お知らせ

No Image

図書館イベント情報 2025年5月

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。


泉南市立図書館からのお知らせです。


☆本はみんなの大切な財産です☆
本を読みながら飲食したり、ページを切り取ったり、折ったり、書き込んだり等しないでください!
返却期限は必ず守ってください!


--------------------


■4/23〜5/12はこどもの読書週間
あいことばは「ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」(第67回 こどもの読書週間標語)
1959年(昭和34年)に始まった「こどもの読書週間」は半世紀以上の歴史があり、このほか4月は「国際子どもの本の日(4月2日)」、「サン・ジョルディの日(4月23日)」などの記念日も多く、2001年12月に公布・施行の「子どもの読書活動の推進に関する法律」により、4月23日が「子ども読書の日」となりました。


■〈こどもの読書週間企画〉図書館へ行こう!
泉南市立図書館のマスコット「とこしょ」のしおりをプレゼント!
【とき】4月23日(水)から
【ところ】図書館1階 カウンター
【対象】こども先着200名限定


■こどもまんなか・かんたん工作スペシャル!(えほんタイム)
【とき】5月10日(土)午後2時〜2時30分
【ところ】図書館1階じゅうたんコーナー
【対象】主に幼児、小学生
【内容】図書館応援団(市民ボランティア)のみなさんによる絵本の読み聞かせ、かんたん工作など
【定員】工作キットは20名(先着順)
【その他】「とこしょのポイントカード」対象イベントです。2ポイントたまります。

■地域講座キッズ版─調べ学習と化石のレプリカ作り─
【とき】5月31日(土)午後1時30分〜3時
【ところ】図書館2階視聴覚室
【対象】小学生以上(保護者も可)
【内容】本をつかった化石の調べ学習とレプリカ作り
【講師】田中 正視(たなか・まさみ)さん(きしわだ自然資料館アドバイザー)
【定員】40名(申込順)
【申込み】5月10日(土)午前10時から、窓口か電話、Eメール(件名:化石のレプリカ)で図書館へ。メールの方は2開館日以内に返信がなければ、ご連絡ください。

■図書館応援団(ボランティア)募集!
平成20年に発足した図書館の市民ボランティアのグループです。市民の皆さまがお持ちの様々な能力やアイデアを活かし、よりよい図書館づくりをめざして一緒に取り組んでいます。
【募集内容】
1.修理グループ
本や視聴覚資料の修理等を行います。隔週木曜日に活動。
2.ディスプレイグループ
展示物の作成等を行います。毎月第2・4金曜日に活動。
3.さわる絵本グループ
点字付きさわる絵本の製作を行います。毎月第1土曜日に活動。
【募集人数】合計12名程度(申込順)
【申込み】5月14日(水)から図書館へ
【その他】詳しくは、図書館ウェブサイト「図書館ボランティア」のページをご覧ください。

■団体貸出のご案内
図書館の団体貸出を利用してみませんか。図書館では、より多くの方に読書を楽しんでいただける居場所作りのため、まとまった数の本を長期間貸出できる団体サービスを行っています。地域のサロンやデイサービス、放課後クラブなど、地域で活動している団体などがご利用いただけます。本を展示する台や紙芝居の舞台、大型絵本も借りられます。選書のお手伝いも行っていますので、お気軽にご相談ください。
【対象】市内の地域団体、職域団体、読書団体など
【貸出期間】6か月以内
【貸出冊数】団体の規模によりますが、管理できる冊数でご利用ください。

--------------------

<定例行事のご案内>

■おはなしひろば ぴよぴよ&てくてく
【とき】5月17日(土)午前10時30分〜11時
【ところ】図書館1階 じゅうたんコーナー
【対象】0〜3歳の子どもと保護者
【内容】絵本やわらべうた、本の紹介、絵本相談など
【定員】20組程度(先着順)


■かみしばい会
【とき】5月24日(土)午後2時〜2時30分
【ところ】図書館2階 視聴覚室
【対象】どなたでも
【内容・講師】紙芝居ボランティア「拍子木(ひょうしぎ)」による紙芝居会
【定員】40名程度(先着順)


--------------------

<自習室>
【とき】図書館の開館日 午前10時〜午後5時
【ところ】図書館2階 会議室
【対象】どなたでも利用可
【その他】受付は図書館2階参考資料室カウンターでおこなっています。
座席数は約20席です(先着順)。
行事のある場合は利用できません。
詳しくは、図書館ウェブサイトのカレンダーでお知らせしています。


<お悩み解決!Teen'sコーナー 〜ココロの温泉きらめき堂〜>
【とき】図書館の開館日 午前10時〜午後5時15分
【ところ】図書館1階 階段下
【対象】どなたでも
【内容】おもに10代におすすめの本、マンガ、雑誌、新聞等を集めています。
【その他】▽毎週土曜日、午前10時〜12時、午後2時〜4時は、市民ボランティアのきらめきサポーターが、相談や話を聞いてくれます。気軽に遊びに来てね!
▽相談ノートはTeen'sコーナーと自習室に設置しています。自由に書き込んでね。きらめきサポーターがお返事します。


--------------------

<5月の特集コーナー>
 図書館では、月替わりでテーマを決め特集をおこなっています。
【特集コーナー】とりどりの鳥、とりのほん−愛鳥週間−
【こどもの本コーナー】パンがでてくる本
【絵本コーナー】6月4日は虫歯予防デー
【回転棚】心の平静、職業日記、江戸の暮らしと文化、いろいろな受賞図書あつめました!
【視聴覚コーナー】新着CD・DVD
【かしのき号】アンデルセン

<5月の休館日>
5月3日(土・祝)〜6日(火・祝)、毎週月曜日

--------------------

図書館メールアドレス
library@city.sennan.lg.jp

図書館ウェブサイト
https://library.city.sennan.osaka.jp/

<編集・発行>
泉南市立図書館 電話072-482-7766
(このメールには返信はできません)
  • 登録日 : 2025/05/01
  • 掲載日 : 2025/05/01
  • 変更日 : 2025/05/01
  • 総閲覧数 : 22 人
Web Access No.2737847